しそうしんりんおうこくじょおう
しそう森林王国女王
- 主催団体
- 公益財団法人しそう森林王国観光協会
- 主催団体を所管する公共団体部局
- 宍粟市商工観光課
- 選出方法
- 2021年は公募されていました。
- 応募資格
- 以下2021年のものの要約です。
市近郊在住・在勤18歳以上の女性の方が応募できます。ただし、高校生不可です。最新の詳細は主催団体公表のものを優先してください。
- 募集人数
- 2021年は2名でした(募集締切は2月14日)。
2021年選出の方は33代で、任期は4月1日から1年です。
- 待遇
- 2021年の主な賞金・賞品は以下の通りです。
3万円 ペア旅行券
主催団体公表の活動報酬(特記以外は日額): 8000円
主催団体公表の出動回数の目安(特記以外は年間1名あたり): 20日
- 補足情報
- 2015年は、2名うち1名の方が前年に続いて選出されました。
森林王国が設立されたのが平成元年なので、女王の代数と平成年号が一致しています。
ちなみに、建国に参加した5国のうち安富の国が寝返って(笑)姫路の国に編入される道を選んだので、残る4国が現在の森林王国になっています。
なお、同国のサイトによると、女王は「象徴」とされており、統治はしていないようです。
ネット上では募集要項を確認できませんでしたが、2016年は2名新規選出されています。
2017年度は『アウトドア用品メーカー「モンベル」が、女王の制服として登山用の服や靴を提供』(神戸新聞)します。
2020年度は賞金が10万円から3万円へ減額され、『制服、アウトドアウェアを進呈』の表記も削除されてしまいました。その代わり日当額(8千円)が明記されるようになりました。
2021年は市内在住・在勤のほか近郊在住・在勤者にも募集資格が拡大されました。
- 公式または公認SNSの画像
これらの情報は2015年9月時点(一部は2015年12月時点)の調査を元にしています。また、2021年1月に一部情報を更新しました。