ひめさまどうちゅうひめさま
姫様道中姫様
姫様 とも言います。
- 主催団体
- 浜松市姫様道中実行委員会 浜松市 細江観光委員会 奥浜名湖商工会細江支所
- 主催団体を所管する公共団体部局
- 浜松市細江地域自治センター地域振興課
- 選出方法
- 2021年は公募されていました。
- 応募資格
- 以下2021年のものの要約です。
16-29歳の女性の方が応募できます(年齢は4月1日現在)。最新の詳細は主催団体公表のものを優先してください。
- 募集人数
- 2021年は2名でした(募集締切は1月15日)。なお、応募数は(非公表 2020年)(48名 2016年)でした。
- 過剰防疫体制禍による被害
- 2020年は選出結果公表遅延(または中止)となっていました。
ただし、2021年は募集告知遅延(募集は実施)となっています。
- 補足情報
- 時代行列は2日間開催され、それぞれ別の方が務めます。
過去の選考では、腰元役の女性を集め『3月28日から4月2日までに5回、手踊りの練習を実施し』、『連日行われた手踊りの練習の様子を基に、踊りの講師らが投票して決めた』(静岡新聞)と、その年では55名から選ばれたエリート2名のみが主役を務められるというもので、相当難易度が高い名誉ある役と言えます。
ただ、年間を通じての観光宣伝活動はないため、お祭りが終わってしまった後の燃え尽き症候群が怖いかも?
2016年の場合締め切りは1月19日に設定されていますが、応募者多数の場合は定員になり次第締め切られることもあるようです。
2017年の募集も、定員になったため締め切られています。
2020年の募集では、「高校生不可」の条件が削除され、年齢下限が18歳から16歳へと拡大されました。また、当初の締切1月15日から1月31日までに延長されました。
その後の2020年3月9日に、4月4日-5日予定の「第68回浜松市姫様道中」は『新型コロナウィルス感染拡大を防止するため』(主催者アカウント)中止されることが発表されました。
2021年は規模大幅縮小のうえ「浜松市姫様道中」が実施される方針となり、2020年12月に配役も募集されました。姫様の代数(祭事回数)の「第68回」は欠番とはならず、2020年に使用される予定だったものがそのまま使用される見込みです。
これらの情報は2015年9月時点(一部は2015年12月時点)の調査を元にしています。また、2020年3月に一部情報を更新しました。