しょうなんえのしまうみのじょおう うみのおうじ
湘南江の島海の女王 海の王子
かつて 江の島マイアミビーチの女王 (旧)海の女王 ミス貝姫 ミス藤沢 ミス弁天 と呼ばれていたものの流れをくんでいます。
- 主催団体
- 藤沢市 公益社団法人藤沢市観光協会
- 主催団体を所管する公共団体部局
- 藤沢市産業部観光シティプロモーション課
- 選出方法
- 2020年は公募されていました。
- 応募資格
- 以下2020年のものの要約です。
神奈川県・東京都在住18歳以上の未婚の方が応募できます(年齢は4月1日現在)。ただし、高校生不可(卒業見込み可)です。
また、他のミスコン受賞やプロモーションガールとの期間重複、モデル専属契約等に制限があることがあります。
なお、応募時にボディサイズ(身長)を申告する必要があります。最新の詳細は主催団体公表のものを優先してください。
- 募集人数
- 2020年は女王3名 王子2名でした(募集締切は3月25日)。なお、応募数は40名(女王51名 王子30名 2019年)でした。
任期は5月17日から1年です。選出後は5名で活動します。
- 待遇
- 2020年の主な賞金・賞品は以下の通りです。
賞金 副賞
- 過剰防疫体制禍による被害
- 2020年は締切後選考中止となっていました。
- 補足情報
- 『もともと海の女王コンテストと海の王子コンテストは別々の団体による別々のイベントで開催されていた。それを1996年に一緒にし、併せて藤沢市観光協会の主催として開いたのが始まり。』(湘南経済新聞)
遡ると1949年の「ミス弁天」に辿り着く歴史あるミス&ミスターコンです。その後『ミス藤沢、ミス貝姫、江の島マイアミビーチの女王など改称し、96年から現在の形となった』(タウンニュース藤沢版)。
2016年は7月の湘南海岸での公開コンテストはなく、最終選考は5月中に行われるようです。また、2016以降は同様な選考方法となっています。
2020年は募集締切後の4月7日に『コロナウイルス感染症の拡大防止のため』(主催者)コンテストは中止になりました。『40名の応募があった』(神奈川新聞)そうですが、選考の延期はなく、応募は無効となる模様です。
- 公式または公認SNSの画像
これらの情報は2015年9月時点(一部は2015年12月時点)の調査を元にしています。また、2020年4月に一部情報を更新しました。