ミス北海道米
タスキの表記では ゆめぴりか きたゆきもち 風の子もち も見られます。
- 主催団体
- 北海道米販売拡大委員会 JA連合会5団体 ほか
- 主催団体を所管する公共団体部局
- 北海道農政部食の安全推進局農産振興課
- 選出方法
- ミス北海道米は、一般公募されていないようです(主催者の構成員になっている団体から推薦される、地域内の事業所・学校を通じて募集される、あるいはモデル事務所・イベント会社等を通じたエントリー等)。
- 活動人数
- 2015年選出の方は5代で、活動人数は3名です。
任期は2年(更新あり)です。
- さらに調べる
- ミス北海道米の画像を検索
- 補足情報
- 選ばれているのは、札幌のモデル事務所に契約がある方のようです。
宣伝対象が北海道全域と広大であることにより、業務量と移動距離が大きく、ミスとは別にフルタイムの本業がある方ではさすがに難しいでしょうから、公募でないことは合理的だと思います。
「北海道米販売拡大委員会」には公共団体の会員がいないため、ほぼ「JAミス(農協ミス)」なのですが、ミス北海道米がお出ましになるイベントや食育の研修会等でのPR活動費に、道庁がお金を出しています。(北海道庁 北海道米需要拡大プロジェクト事業費 ほか)
これらの情報は2015年9月時点(一部は2015年12月時点)の調査を元にしています。また、2016年1月に一部情報を更新しました。